関連情報
第48回日本重症心身障害学会学術集会 市民公開講座のお知らせ
第48回日本重症心身障害学会学術集会市民公開講座(入場無料) 10月27日(金)14:00~16:00幕張メッセ・国際会議場 詳細は、下記PDFをご覧ください。
第2回 訪問カレッジ 学びの実り アート&ミュージックミュージアム 開催のお知らせ
文部科学省 令和5年度「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」第2回 訪問カレッジ学びの実り アート&ミュージックミュージアム~医療的ケアの必要な重度障害者の学びの成果を発表する文化祭~ 期日:令和5年11月3日 […]
第1回ウルトラユニバーサル野球大会のお知らせ
重い障害や医療的ケアのある人たちの社会参加や可能性を広げることを目的に、もみじの家が主催し9月3日に第1回ウルトラユニバーサル野球大会が開催されます。選手たちは視線入力等で自宅からリモート参加されるそうです。 第1回ウル […]
「経腸栄養関連製品(旧規格品)」販売継続品種について
株式会社トップ様 にて、販売継続される旧規格品についての情報提供です。「経腸栄養関連製品(旧規格品)」販売継続品種について (PDFファイル) 上記より、継続販売される旧規格品の一覧、全国の問い合わせ先が確認できます。 […]
経腸栄養分野コネクタについての情報提供
日本小児科学会のホームページに、2023年2月20日付けで「経腸栄養分野コネクタについて旧規格製品の継続使用が正式に認められました」と掲載されています。 同ホームページの、「HOME > 各種活動 > 重症心身障害児(者 […]
障害者差別解消法に関する情報提供(内閣府)
リーフレット「令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます!」 内閣府ホームページ 令和3年に障害者差別解消法が改正され、事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されました。このリーフレットは、改正法 […]
医療的ケア児等医療情報共有システム(MEIS)のURL変更について【情報提供】
2023年4月1日よりこども家庭庁が設立するのに伴い、MEISの所管府省が厚生労働省からこども家庭庁に移ることになります。
「重度医療的ケア者対象の訪問型生涯学習支援」に向けた実践研究報告書(情報提供)
「重度障害者・生涯学習ネットワーク」より情報提供です。
令和4年度 文部科学省「地域連携による障害者の生涯学習機会の拡大促進」事業である「重度医療的ケア者対象の訪問型生涯学習支援」に向けた実践研究報告書が完成しました。
コードレスブレンダー【情報提供】
東京都守る会はじめ各分会では、勉強会などを行い、災害への備えに取り組んでいます。 ミキサー食注入や形態食を食べている方へ情報提供です。 メーカー:ビタントニオ(Vitantonio)コードレスマイボトルブレンダー VBL […]
愛の手帳のマイナンバー連携について
令和5年2月から、愛の手帳を新規に申請する場合、および、他道府県の手帳を持っていて東京都に転居(転入)の場合に、マイナンバーが必要になりました。 マイナンバー(個人番号)を申請書に記載するとともに、マイナンバー(個人番号 […]